記事詳細ページ

秋彼岸に「えご」と「あらめ」をどうぞ。

秋彼岸に「えご」と「あらめ」をどうぞ。:画像

秋彼岸(ひがん)の時期になると
食卓にあがってくるのが
「えご」「あらめ」

どちらも海藻を使ったもので、

内陸である寒河江市には、日本海の海藻(乾物)を売りに
最上川を行商が遡ってきたと伝えられています。

希少な海産物であった「えご」「あらめ」
昔からこの時期のご馳走とされてきました。




海藻の乾物を溶かして固めたものが「えご」で、
一般的に酢みそを付けて食べます。

九州では「おきゅうと(お救人)」と呼ばれる通り、
ミネラル分が豊富で、夏バテ予防に重宝されてきました。

「えご」は、固さと粘りのバランスが重要になり、
海藻によってそのバラツキが大きく、いくつかの産地の海藻を取り寄せ
出来を見ながら作っております。




「あらめ」は、海女さんが潜って取ってくる高級海藻です。

その海藻(乾物)を一晩水で戻して、アクやエグミを除いた後、
油・しょうゆ・お砂糖で煮て完成です。
(※各家庭によって味付けは様々です。)

一見すると、こんぶの煮付けのようですが
「あらめ」らしい歯ごたえが特長的です。


夏の疲れはこの時期から出てきますので
夏バテ防止に「えご」「あらめ」を食べて乗り切りましょう!
 

2019.09.11:[スタッフレポート]
とうふ工房 清流庵|株式会社 住吉屋食品:画像

とうふ工房 清流庵|株式会社 住吉屋食品

とうふ工房 清流庵は、山形県寒河江市は月山湧水に恵まれた三泉(みいずみ..

Access 2,464,362pv (2007.09.12~) Today 88pv Yesterday 356pv Contents 206pages